外科系診療部門 リハビリテーション科
- リハビリ科では病院内の各部門に協力して、治療安静に伴う身体的な低下を予防し、早期に機能回復が得られるように治療を開始します。
- 脳卒中などの障害が重い患者さんに対しては、日常生活に必要な動作の訓練を行います。
- 手足の切断患者さんに対しては義手などを作り、機能の回復を図ります。
日本リハビリテーション医学会研修施設 認定
- 【外来診療】
-
医師診察、リハ治療ともに完全予約制です。
特に、他院から当院への入院リハ目的の紹介は、主治医から当院リハ科医へ直接電話連絡をしていただくか、ソー シャルワーカーを介し紹介状を送付していただくことが必須です。
リハ入院の適応があると判断された場合、入院を目的とした面談を経て、入院手続きをさせていただきます。
来院時には診療情報提供書、看護師、各療法士の報告書、MRI、X線写真などのコピー(電子媒体でも可)をお持ち下さい。
- リハビリテーション科の関連ページ
医師紹介
-
リハビリテーション科部長 田中 宏太佳/Hirotaka Tanaka( たなか ひろたか )
- 専門分野
- 脊髄損傷のリハビリテーション、切断のリハビリテーション
- 専門医
-
- 日本リハビリテーション医学会専門医
- 日本職業・災害医学会 労災補償指導医、認定医
- 日本臨床神経生理学会指導医
-
副部長 八谷 カナン/Kanan Yatsuya( やつや かなん )
- 専門分野
- リハビリテーション
- 専門医
-
- 日本リハビリテーション医学会専門医
-
医師 渡邊 友恵/Tomoe Watanabe( わたなべ ともえ )
- 専門分野
- リハビリテーション
- 専門医
-
- 日本リハビリテーション医学会専門医
- 日本内科学会認定医、専門医
-
医師 久賀 えみか( くが えみか )
- 専門医
-
- 日本リハビリテーション医学会専門医
- リハビリテーション科の関連ページ