歯科口腔外科の臨床研修をお考えの方
- TOP
- 診療科・担当医のご案内
- 歯科口腔外科
- 歯科口腔外科の臨床研修をお考えの方
科の特徴
歯科研修
歯科研修プログラム
1. プログラムの名称
中部労災病院歯科研修プログラム
2. 研修プログラムの目的および特徴
- 歯科口腔外科を中心とした1年間の研修
- 歯科医師に必要な基礎的知識、技術、態度の習得
- 専門的口腔外科疾患に対応できる基本的な知識を習得
- 医療従事者に求められる倫理観と責任感を身につける
- 病院歯科の特徴を生かし、他科との共同診療、地域診療所との連携医療を行う
3. 募集定員及び募集方法
- 募集定員:1名
- 募集方法:全国公募
- 選考方法:マッチングシステムによる選考を行う
4. プログラム概要
中部労災病院歯科口腔外科外来・病棟において1年間臨床研修を行う。
5. 指導体制・研修歯科医評価
- 指導歯科医の監修のもとに問診・初診診察・治療を行う。病棟では特に指導医の密なる指示を受ける。
- 研修終了時に研修歯科医による自己評価、各指導歯科医等による評価を行い、これを歯科臨床研修管理委員会で確認する。
6. 指導医
- 臨床経験が7年以上で、指導歯科医講習会を受講した者。
- 指導医は研修内容の把握に努め、病歴や手術の要約の作成を指導する。
7. 歯科臨床研修管理委員会
- プログラムと歯科臨床研修医個々の研修状況を把握し、管理・評価を行う目的で歯科臨床研修管理員会を設置する。
- 委員は、プログラム責任者、多職種の責任者、外部有識者等で構成される。
8. 処遇
身分 | 常勤職員(嘱託職員) |
---|---|
勤務時間 | 午前8時15分~午後5時00分、(週休2日制) |
休暇 | 年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、他就業規則に定める休暇有り |
給与 |
月額35万円 賞与別途支給あり(一時金) |
社会保険 |
健康保険、厚生年金に加入 労働者災害補償保険法の適用有り |
宿舎 | 有り |
健康診断 | 年1回 |
医師賠償責任保険の取扱い |
病院において加入 個人加入は任意 |
学会、研究会への出席 | 参加可 |
令和6年度採用 歯科研修医募集要項
募集予定人数 | 1名 (令和6年4月1日研修開始) |
---|---|
応募資格 | 2024年歯科医師国家試験受験予定者 |
処遇
研修手当 | 一年次:350,000円/月 |
---|---|
社会保険 | 健康保険、厚生年金、確定給付型年金、雇用保険 |
医師賠償責任保険 | 病院自体の加入:有、個人加入:任意ですが加入を勧める。 |
宿舎 | 単身用:ワンルームタイプ(冷暖房・オートバス完備) 22,060円(管理費込)/月額 |
駐車場 | 7,000円/月額(希望者のみ) |
応募方法・試験概要
応募期間 | 令和5年6月~令和5年8月中旬予定 |
---|---|
試験実施日 | 令和5年9月予定 |
指定応募用紙 | 当院指定の履歴書(PDF) |
問い合わせ先・応募先 |
【1.研修内容に関する問い合せ先・担当者氏名】 |
試験内容 | 面接・適性試験・その他書類選考 |
応募書類 | 履歴書(上記指定履歴書)、卒業(見込)証明 (郵送) ※応募書類送付の際は、メールにてご連絡をお願いします。 (日中ご連絡可能なお電話番号も明記ください) |