内科系診療部門 腎臓内科
早期診断と治療を目標にし、腎炎では腎生検による診断を行っています。検尿異常・腎機能障害や電解質異常を手がかりに全身の病気が見つかる事も多いです。全身をみるため他部門や他施設の専門医にも相談し診断や治療を行っています。
専門研修を受けた薬剤師・看護師・栄養士のチーム医療により副作用の少ない薬剤選択・日常生活改善・食事療法を組合わせた治療を行っています。定期的に腎臓病教室を開催しています。
- 臨床研修
-
名古屋腎臓内科専門医養成プログラム(NNFP)
参加施設として腎臓専門医や透析専門医取得の研修を行っています。
- <認定内容>
-
- 透析医学会認定施設
- 腎臓学会認定施設
- <医療機関、患者さん向け>
- 血液検査の管理に、ご自由にダウンロードください。
- 【透析患者・血液検査管理指導ソフト】
ご意見・ご質問等ありましたら、naruse.nep@chubuh.johas.go.jp(臨床工学部 成瀬) までご連絡をお願いします。
- 【24時間後血清Na濃度予測式】
- 腎臓内科の関連ページ
医師紹介
-
腎臓内科部長 藤田 芳郎/Yoshiro Fujita( ふじた よしろう )
- 専門分野
- 関節リウマチ、膠原病、腎臓病、感染症
- 専門医
-
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
- 日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医・評議員
- 日本リウマチ学会 専門医・指導医
- 日本透析医学会専門医
-
副部長 村井 由香里/Yukari Murai( むらい ゆかり )
- 専門分野
- 腎臓病、透析管理
- 専門医
-
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
- 日本腎臓学会 専門医
- 日本透析医学会専門医
- 腎臓内科の関連ページ