リハビリテーション科
- TOP
- 診療科・担当医のご案内
- リハビリテーション科
疾患に応じた専門性の高いリハビリ技術を提供
リハビリテーション科は、さまざまな疾患や外傷などにより生じた機能障害からの回復を目指すとともに、障害の影響を最小限にとどめ、残存機能を生かして活動を育み、日常生活や社会生活への復帰を支援することを目的とした診療科です。
当院のリハビリテーション科では、病院各部門に協力し、治療や安静に伴う身体的な低下を予防し、早期に機能回復が得られるようにリハビリテーション治療を開始しています。また、切断や脊髄損傷など重度の障害が残存した患者さんについては、義手義足の作成やリハビリテーション治療の相談を行っています。
【外来診療】
リハビリテーション科への受診やリハビリテーション治療は予約制です。
リハビリテーション科への受診相談・予約は、地域連携室を通じて行っております。
受診時にはかかりつけ医の診療情報提供書をお持ちください。
尚、外部からの通院リハビリテーションの受け入れは、基本的には行っておりません。
【入院診療】
リハビリテーション科への転院相談は、ソーシャルワーカーを通じて行っております。まずは電話にてご相談下さい。診療情報提供書などをもとに入院適応を検討させて頂きます。
転院時には、診療情報提供書や看護サマリー、リハビリテーションサマリーや適宜画像データをお持ちください。