重要なお知らせ
患者さんの面会制限について

放射線科

画像診断の専門科

放射線科の業務は大きく分けると放射線診断、放射線治療、核医学があります。放射線技師、看護師、各臨床科医師とともに診断、治療に当たっています。診断業務が圧倒的に多くを占めますが、できるだけ臨床現場の要望に柔軟に答えられるようにしております。

救急室に専用のCTを置いており、MRIも救急対応に応えています。他科医師とのコンサルテーション、検討会、術後病理結果との照合も重視しています。電子カルテに先んじてPACS(フィルムレス、モニター診断)を導入し、業務の無駄を省くことができました。放射線科独自の診断業務では地域の連携医からの直接の検査の依頼が増えてきています。迅速な診断報告(検査後患者さまデータをすぐお渡しし、FAXで報告)を心がけており、地域医療にも貢献しています。放射線治療については名古屋大学の熟練した治療専門医が診療に当たっております。24年度に"IMRTができるリニアック"を導入いたしました。

名古屋大学医局は放射線医学研究所との長い交流の歴史があり、重粒子線治療などの患者紹介、医師の研修も受けることができます。その他の関連病院の範囲、数もきわめて多く有しています。

当院は放射線科専門医修練協力機関となっています。


病院へのアクセス