歯科研修
歯科研修プログラム
1. プログラムの名称
中部労災病院歯科研修プログラム
2. 研修プログラムの目的および特徴
- 歯科口腔外科を中心とした1年間の研修
- 歯科医師に必要な基礎的知識、技術、態度の習得
- 専門的口腔外科疾患に対応できる基本的な知識を習得
- 医療従事者に求められる倫理観と責任感を身につける
- 病院歯科の特徴を生かし、他科との共同診療、地域診療所との連携医療を行う
3. 募集定員及び募集方法
- 募集定員:1名
- 募集方法:全国公募
- 選考方法:マッチングシステムによる選考を行う
4. プログラム概要
中部労災病院歯科口腔外科外来・病棟において1年間臨床研修を行う。
5. 指導体制・研修歯科医評価
- 指導歯科医の監修のもとに問診・初診診察・治療を行う。病棟では特に指導医の密なる指示を受ける。
- 研修終了時に研修歯科医による自己評価、各指導歯科医等による評価を行い、これを歯科臨床研修管理委員会で確認する。
6. 指導医
- 臨床経験が7年以上で、指導歯科医講習会を受講した者。
- 指導医は研修内容の把握に努め、病歴や手術の要約の作成を指導する。
7. 歯科臨床研修管理委員会
- プログラムと歯科臨床研修医個々の研修状況を把握し、管理・評価を行う目的で歯科臨床研修管理員会を設置する。
- 委員は、プログラム責任者、多職種の責任者、外部有識者等で構成される。