仕事をしながら治療を続けたいと願う方に、仕事との両立と生活にまつわる困りごとの支援をしています。
働く人の健康促進を支援しています。また、生活習慣病に関する効果的な予防法・指導法の研究・開発に取り組んでいます。
中部ろうさい病院(治療就労両立支援センター)の予防医療部では働く人々の健康を維持する手助けを行っています。病気になる前に予防することが大切なことはよくお分かりかと思いますが、どのようにしたら良いか分からないことが多いかと思います。そこで、この健康コラムを健康づくりの参考にしていただければと思っています。
コロナ禍で大きく変わった生活様式、特に、働く人では在宅勤務が増えたり、外出など外に出る機会が減ったといった、身体活動の低下に伴う健康障害予防を目的に、在宅でも簡単に出来る筋力トレーニングの方法についてご紹介します。
第6回勤労者医療フォーラム「就労と糖尿病治療の両立」糖尿病医療における障壁(スティグマ)とアドボカシー
サイトリニューアル